坂口修一×矢内文章 二人芝居『演劇落語~禁酒番屋・帯久~』
3月27日(金)~30日(月)in 大阪
台本・演出・出演 矢内文章
公演は終了しました。皆さまのおかげです!
ぜひまた一緒に笑いましょう!!
★★★★★★★★★★
矢内文章出演舞台 in 東京
新型コロナの影響により、公演中止となりました。
再会を願って!!
TOKYOハンバーグ『朧なところで、徐に。』
4月9日(木)~19日(日)サンモールスタジオ
作・演出 大西弘記
お待ちしております!!
坂口修一×矢内文章 二人芝居『演劇落語~禁酒番屋・帯久~』
3月27日(金)~30日(月)in 大阪
台本・演出・出演 矢内文章
公演は終了しました。皆さまのおかげです!
ぜひまた一緒に笑いましょう!!
★★★★★★★★★★
矢内文章出演舞台 in 東京
新型コロナの影響により、公演中止となりました。
再会を願って!!
TOKYOハンバーグ『朧なところで、徐に。』
4月9日(木)~19日(日)サンモールスタジオ
作・演出 大西弘記
お待ちしております!!
★マエカブ演劇フェスティバル2019 参加決定!
9月14日(土)~16日(祝)in香川県高松市
『演劇落語~死神~』で坂口修一さんと行って参ります♪
詳しくは、公式サイト
http://maekabu.main.jp/kabufes/
★小松 de カクテル
石川県小松市に滞在してのWSを経て、公演もしちゃいます。
そして、『演劇落語~皿屋敷・死神~』もご披露!
10月12日(土)13日(日)
★『演劇落語~皿屋敷・死神~』東京公演決定!!
10月下旬です!
詳細は近日中に発表~!!
トレーニングマッチ#10は終了しました。
ご参加ありがとうございました!
ご報告動画をぜひご覧ください。
次回のワークショップもお楽しみに!
動詞で考えるワークショップ
「呼吸を感じて、息を変えよう!」
聞くことで衝動が起こり、その衝動をもって相手に働きかける。
舞台上で生きることは、その繰り返し。深い集中で聞く準備を整えると、
自分の呼吸と相手の息を感じられるようになってきます。
「今、何をしているのか?」という問いと遊び心を持って、
緊張とリラックスをコントロールしましょう。
ゆっくりでいいのです。
答えをもらうのではなく、答えを一緒に創る。
そんなことを体感しやすいようにしたオリジナル台本で遊びつくし、
WSの最後には、その成果を発表します。
ぜひご一緒に、
魅力的な人物を、魅力的なシーンを創りましょう!
アトリエ・センターフォワード
主宰 矢内文章
●日程 11月25日(土)、26日(日)、12月2日(土)、3日(日)
●時間 13時~20時 都内スタジオにて
●参加費 10,000円/計4日間 (1日単位の参加 3,000円/1日)
※事前の銀行振込、または当日手渡しでお支払いいただけます。
【WSカリキュラム】
第1~3日目 13時~20時
深い集中と呼吸を感じるエクササイズ。
シーンチャレンジ。(進捗に応じて様々なチャレンジをしていただきます。)
第4日目 13時~20時
チームごとに創りあげたシーンに演出を加えブラッシュアップ。
発表会開催。
2017年10月14日(土) 午後10時~午後11時(全1回)
(初回放送:2017年1月2日(月))
※配信は、10月16日(月)正午~23日(月)正午まで
石川由依 坂本真綾 鯨井康介 石橋徹郎
西尾友樹 外山誠二 山本道子 明樹由佳
栗原英雄 樋口泰子 永宝千晶 チョウヨンホ
山崎智史 本郷弦 尾﨑宇内 井内勇希
矢内文章
日高哲英
演出:藤井靖
技術:西田俊和
音響効果:石川恭男
舞台は近未来の紛争地域、戦闘用ロボット兵士“ソルジャロイド”が普及した世界。少女アシマは、古い銃を手に荒野を逃げ惑っている。軍事政権の手で連れ去られた弟セギルを救い出そうと基地内に侵入したため、ゲリラ掃討用ソルジャロイドの執拗な追跡を受けているのだ。政府によって両親は命を奪われた。それをきっかけに喋らなくなったセギルが吹く草笛の音色が耳に残る。…弟を救い出せるのは自分だけ…力がほしい…。アシマの苦難に満ちた道のりは続く。本当の強さとは何か? 平和とは何か? さまざまな立場の人々と出会う中で、矛盾に満ちた世界を生き抜こうとする少女の姿を寓話的に描く。
人気小説のオーディオドラマ化しました!
芸達者な出演者で贈る、19世紀ロンドンの冒険活劇です!!
聞き逃し配信もありますので、
ぜひ秋の夜長のお供にしてください。
2017年10月16日(月)~10月20日(金) 午後10時45分~午後11時(1-5回)
2017年10月23日(月)~10月27日(金) 午後10時45分~午後11時(6-10回)
※配信は、翌日の正午~1週間
大内厚雄 石川由依 今井朋彦 近江谷太朗
酒向芳 山田瑛瑠 関輝雄 池田有希子
辻親八 大森美紀子 筒井俊作 吉田朋弘
植原星空
田中芳樹
矢内文章
演出:藤井靖
技術:西田俊和
音響効果:石川恭男
選曲:黒田賢一
舞台は19世紀ヴィクトリア朝の英国。ロンドンの貸本屋に勤めるクリミア戦争帰りの心優しき主人公ニーダムと、その聡明な姪っ子メープルのコンビの新たな冒険。『月蝕島の魔物』『髑髏城の花嫁』に続く第三弾の事件は、大英帝国の繁栄を象徴する水晶宮を舞台にした世にもおぞましい連続殺人。文豪ディケンズや、ナイチンゲール、“最初の刑事”ウィッチャー、若き日の作家ルイス・キャロルなど実在の人物との出会いを盛り込みつつ、「死神」を名乗る凶悪な敵に立ち向かう主人公たちの闘いを描く正調・冒険活劇。
俳優座の女優、桂ゆめさんが構成・演出のリーディング作品に出演します。
お世話になっている大阪の表現者工房での公演です。
来年1月には、矢内の脚本・演出によるリーディング作品で、
江戸川乱歩の活劇をラジオドラマ風にした公演をする予定です。
ぜひ、このシリーズにご注目ください!
《ご案内》
IKSALON表現者工房一周年シリ-ズ
「クラシック・リーディング②」
『シェイクスピア〈まるわかり〉ハムレット』
作 ウィリアム・シェイクスピア
演出/構成 桂ゆめ(俳優座)
<公演スケジュール>
会場
IKSALON表現者工房(大阪市生野区生野東2丁目1-27寺田町延三ビル)
日程
2017年
9月30日(土) 18:00
10月01日(日) 13:00 / 18:00
10月02日(月) 15:00
※受付は開演の45分前、開場は30分前。
空調が効きすぎる場合がございますので、ご心配な方は羽織るものをご準備ください。
<チケット価格>
●一般
2,500円(前売)
要予約
●学生
1,500円(前売)
要予約
**当日チケットは500円UP
<チケット予約先>
こちらのURLから、ご予約ください
https://www.quartet-online.net/ticket/ddh3rsh/entry?urd=j8X62pI5Li
IKサロン
E-mail:iiksalon-hyogensha@excite.co.jp
06-6147-2897(平日10:00~17:00)
(池田機業(株))池田直隆
担当:小松
GEKI-kisyuryuri × アトリエ・センターフォワード
『ドンキホーテ アトリエプロジェクト』
出演者募集のオーディションWS
大村未童(『THE WINDS OF GOD』)率いるGEKI-kisyuryuriとのコラボ企画。
第1作『ハツカネズミと人間』(スタインベック作)、第2作『オリバーツイスト』(ディケンズ作)という海外の名作を翻案し濃密な劇空間で立ち上げ、試演会を重ね作品を練り上げてから本公演に向かう新プロジェクトです。
名作には人間が描かれています。
社会が描かれています。
感性を研ぎ澄ませ劇世界で生きる。
表現の奥深さや多様性に挑戦する。
試行錯誤の繰り返しに食らいつく。
どうしようもない現実と懸命に生きる人間の息遣いを
熱く輝く生命で創り上げましょう。
このオーディションWSでは
『ハツカネズミと人間』および次回作『オリバーツイスト』を
試演会から劇場公演にまで練り上げるプロジェクト出演者を募集しています。
また、劇団員やセンターバックメンバーとして
今後の活動を共にしてく仲間も募集します。
たくさんの魅力的な方々のご応募をお待ちしております!
GEKI-kisyuryuri × アトリエ・センターフォワード コラボ公演
・第1作『ハツカネズミと人間』
南カリフォルニアの農場を渡り歩く2人の労働者。
過酷な現実のなかで夢を追い、希望を膨らませるが…。
・原作:スタインベック
・翻案・台本・演出:矢内文章
・主演:矢内文章 大村未童
・募集する役柄:
農場主、農場主の息子とその妻、農場の孤独な男たちなど数名。
また、演出・矢内のアンダースタディと次回作品『オリバーツイスト』の出演者も
同時に選考いたします。
・第2作『オリバーツイスト』
19世紀ロンドンを不遇な孤児が駆け巡る。
差別や困難に負けない痛快な成長物語。
・原作:ディケンズ
・翻案・台本・演出:矢内文章
・募集する役柄:
主役オリバーを始め、男女5名程度。
複数の役を演じていただきます。
どちらの作品もGEKI-kisyuryuriのアトリエにて濃密な稽古と試演会を実施。
8月中旬より『ハツカネズミと人間』稽古スタート。
9月13日(水)~17日(日)に試演会を開催。
その後、年内に再び試演会を重ね、次回作『オリバーツイスト』にも取り組みながら、来春の本公演に臨みます。
時間をかけて練り上げ、繊細で大胆な作品を創っていきましょう。
主宰・大村未童プロフィール
NYアクターズスタジオに学び、ハリウッド映画ディレクター奈良橋陽子氏のカンパニーで活躍。舞台『THE WINDS OF GOD』のLA・NY公演で絶賛される。
その他、舞踏ダンサー大野一雄氏に師事、パリなどで様々な表現を追求。
現在、「いい舞台俳優は、いい映画俳優」をモットーにして
GEKI-kisyuryuriを主宰し、劇作・演出・出演・映画撮影・俳優育成などで活動中。
オーディションWSと作品創りにおける俳優のキーワードは
「考えて考えて、忘れる!」
物語のなかで、「今、何をしているのか?」を足掛かりに
「それはなぜ?」「どうやって?」と考え抜きながら稽古を重ね、
神経を研ぎ澄ました俳優が、
すべてを感じ続けながら丁寧に紡ぐのです。
つまり、
「考えて考えて、忘れる!」
8月 3 日(木)~ 6 日(日) 全 4日間
平日 および土日ともに13 時から 21 時まで。
※4日間集中的に開催するオーディションWSです。
※1日だけの参加でも対応いたします。
場所:都内スタジオ
参加費: 5千円(オーディションWS特別価格)
※WS参加後、面談をしてからご出演が決定します。
対象 18~35歳くらいまでの男女俳優
※他劇団やプロダクション所属でもご参加いただけます。
※WSのみのご参加も可能です。
WSの内容:
深い集中へのエクササイズとともに
「聞く」「働きかける」「衝動」を意識したシーンスタディを経て
プランを「忘れて」共演者とともにシーンを創りあげます。
4日間みっちりと、ぜひ舞台上で生きることを実感してください。
【劇団AKIBAロード×ママーズコラボ企画】
◆ママーズ◆
『驟雨』
作 岸田國士 / 演出 世志男
・あらすじ
倦怠期が見え隠れする夫婦。
ある日、新婚旅行に旅立ったはずの
妻の妹が突然訪ねてくる。
狼狽する妻を尻目に、
普段無口な夫は雄弁に語り出す…。
・キャスト
A
堀井裕子
桂ゆめ
矢内文章
孫貞子
B
水原香菜恵
西入美咲
東孝之
孫貞子
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・タイムテーブル
6/24(土)13:00(A)/17:30(A)
6/25(日)13:00(B)/17:30(B)
・チケット(全席自由席)
前売 3000円
当日 3500円
※開場は公演30分前、受付は公演1時間前です。
※小中高生は1000円となります。
※6/25(日)13:00の回は乳幼児の入場可。
・アクセス
東京都千代田区外神田3-3-5 ヨシヰビル4F
グリーンロード劇場
JR秋葉原駅電気街口より徒歩8分
・スタッフ
音響・照明 中江知博
デザイン 菊地恭兵
舞台監督 中本信也
美術 AKIBAロード
企画・制作 (株)アンカット